11月21日(土)さがんなかまつりに出展&フードドライブを行います。
11月21日(土)10時~16時まで佐賀市民活度プラザで開催される「さがんなかまつり」に出展いたします。 当日は7階での食品ロス削減、フードバン [...]
11月21日(土)10時~16時まで佐賀市民活度プラザで開催される「さがんなかまつり」に出展いたします。 当日は7階での食品ロス削減、フードバン [...]
フィンランドではサンタとエルフたちがおもちゃを準備しているらしいですが、フードバンクさがではお米のギフトを準備しています。 米作りほどではないで [...]
サンタプロジェクトでは食品の寄贈だけではなく寄付いただくことにしているのですが、そのお礼として作成したのがこのポストカードです。 もとは、クラウ [...]
10月17日(土)連合佐賀30周年記念行事として「フードバンクさが」活動支援を行っていただきました。 フードドライブ用の「のぼり旗」「ボックス」 [...]
10月15日(木)市民活動プラザにてフードバンクさがの特定非営利活動法人化を決議する設立総会を開催しました。 平日の午前中にもかかわらず多くのご [...]
サンタとお米に関係はないかもしれませんが、今回のギフトの柱はお米です。学生ならカップ麺だとかいう意見もありましたが、やはり佐賀の美味しいお米を食 [...]
8月と9月に行った西九州大学と佐賀大学への食品提供の報道を見た佐賀県庁の熊谷さんから、ぜひ一度お話をということで9月29日ミーティングを行いまし [...]
先日の西九州大学に続いて、9月17日に佐賀大学の学生寮の寮生と留学生に食品セット80名分を提供しました。 まずはコロナ禍における学生の状況を把握 [...]
9月16日、北山組仏教青年会様より昨年に続いて、たくさんの食品を提供いただきました。 雨の中運んできていただき、ありがとうございました。早速活用 [...]
新型コロナウィルスの影響で帰国できなくなったベトナム出身の留学生の皆さんへ、大学の学生支援課を通じて食品をお渡ししました。「仕送りも受けず、アル [...]